POLAホワイトショットLXを使い始めてもうすぐ1年。発売当初から歌手のhitomiさんも愛用という情報を雑誌で見かけたり、人気美容家さんからも支持の声が高かった承認成分配合美白化粧水。使い続けて来た実体験と所感をレビューしていきます♡
化粧品なんか信用してなかった
ophelia.s(オフィーリア)です。
2019年7月ごろに1本目のホワイトショットLXを使い始めてから来月で約1年になります。
1年前はまさかこんなに長く使い続けるご縁になるとは私本人も思ってませんでした。
今でも基本的にすべて実験なんでね。私にとってのスキンケアコスメは。
もともと私は疑い深い性格。でも直感力はけっこうあると思ってます。
ポーラコスメに出逢うまでスキンケアコスメなんか本当に信用してなかったし興味もありませんでした。
世の中にはコスメ好きな女子がたくさんいると思いますけど、私にとってコスメはずっと研究対象なんです。
そんな私が1年経っても変わらず継続使用することになったポーラのホワイトショットLX(化粧水)。
この1年で感じてきたこと、変化など、可能な範囲でお伝えしていきます。
本編に入る前に、まずはホワイトショットLXを使い始めて数ヶ月後に私がアメブロに残したこちらの記事を読んでみてください。
ホワイトショットシリーズのコンセプト
ホワイトショットは凄い
ホワイトショットはほんとにヤバい
ホワイトショットはマジでエグい
SNS検索なんかしてみると割とフツーにこんな投稿が目につくポーラさんのホワイトショットシリーズ。
シリーズ名からも想像つくとおりまさに「美白ケア」に特化(ショット)したスキンケアラインです。
そもそもポーラにはB.Aっていうモノすんごいモンスターシリーズがあるわけなんですが、基本B.A使っときゃ世の女性が求めるケアは網羅できるのだけど、それでも美白ケアに”より特化”してなおかつ気になるケアの方向性ごとアイテムを使い分ける
というコンセプトで生まれたのがこのホワイトショットシリーズなんです。だから通常のケアシリーズのようにクレンジングや洗顔アイテムがないわけ。
ここ、疑問に思ってた方ちょっとスッキリしましたか?そういうことなんですよ。笑
言ってみればたとえば普段B.Aとか他のアイテムがメインの人がプラスα使いするためのものってこと。こんな背景があるってことをまずは覚えておいてくださいね♡
で、2019年に新登場したLX(化粧水)の何が凄いのかということなんですが、
そもそも日焼けって何でするの?
というところからこのポイントについてお話していきます。
ホワイトショットLXは何が凄いのか
そもそもどうして日焼けするのか?
簡単にいえば
紫外線を浴びるとメラニン色素が肌を守るために活発化するため。
ホワイトショットLX以前の美白系コスメ研究ではここを大前提としていたわけです。でもホワイトショットLXではそもそもその大前提をごっそりとっぱらっちゃった。笑
メラニンは私たちを守るために働いた結果、悪者扱いされるようになってしまったけど、
そもそもメラニンさんに頼らず自力でこの問題が解決できるとしたら・・・?
というまったく新しいコンセプトから始まり、誕生したのがホワイトショットLXという化粧水なんですね。
10年ぶりに日本で承認された成分配合
理屈っぽいお話を一応しておくとホワイトショットLXには
PCE-DP(ピース ディーピー)
っていう
日本で10年ぶりに新しく美白有効成分として承認された独自成分が配合されてます。
そういうのを色々と机上学習するのが好きな方もいらっしゃるけど、私はそれよりも実験が好きなので、こういうのは理屈として一応
「あーそなのね」程度に把握しておくくらいで十分だと思ってます。
もちろんそのプロダクトを深く理解する上でもっと詳細に突き詰めることもあるけれど、そういうのはだいたいシリーズのコンセプト自体がちょっと曖昧で複雑だったりする時。ポーラでいえばRedB.Aなんかがまさにそうでした。
RedB.Aについてはまたそのうち色々別記事で書きます。
話を承認成分に戻すと、まあこのPCE-DPが承認されているので、要するにこのホワイトショットLXについては通常なら効果効能についてあれこれ断言しちゃうと
ダメですよ!って怒られちゃうんだけど、ホワイトショットLXについては国が認めているから
美白コスメだよ
と言えちゃうのです。
あと、リンクルショットも同じね。あれも成分承認されてるんで。

もしこれよりさらに詳しいことを知りたい!
という方はぜひポーラのCSに電話して色々聞いてみてください。
すごく親切で話しやすいスタッフさんが丁寧に対応してくれますよ◎
ホワイトショットLXを約1年使ってみた本音
私はホワイトショットLXと同時にMX(乳液ジェル)を使ってきました。
LXについては2月に発売された限定キットで2本目になりますが、それを最近になってようやく開封して使い始めたところ。
つまり、少しお休みも入る秋冬を含めて1本で約1年保ったってことです。
12,000円するけど150mLも入ってるのとそこまで大量に使う必要はないのがいいですね◎
無駄にバシャバシャ使うタイプのより、こういう少量でOKなサイエンス系が私は好き。笑
ちなみにMXについては当面リピは不要と判断してます。満足してないわけじゃなくてLXだけ使っておけばとりあえず十分という判断からです。
MXは乳液というより美容液ジェルみたいなテクスチュアなんですが、RXSというホワイトショットに以前からあるクリームとちょっと似てるといえば似てる感じなんですね。
RXSもこの夏は検証したいなと思っていたんですが、昨今のマスク生活のせいなのか、あるいはそれ以外の要因からなのか基本いつも肌はタフな質の私が珍しくピリつきを起こしてまして、、、
LX限定コフレについていたミニサイズのRXSを時々使うと必ずピリピリするので、しばらく使用を始めるのは様子見しようと思っています。
※自粛生活のストレスが一番高かった時期を越したら自然と落ち着きました※
もしかするとMXはRXSのかわりに夏場のクリーム代わりに使うのもいいかもしれません。
RXSは思いのほか使うとしっとりした仕上がりになるので、それと比べるとMXはだいぶあっさりですけどね。笑
夏でも保湿を手抜きしない派の方は、その場合、別のアイテムをプラスするのがいいんじゃないですかね◎
はい、で、LXについては私の見解でいうと
春夏をメインとして通年で継続する化粧水という位置づけ。秋冬でも毎日ではないですが二日に一度くらいは朝晩のいずれか使っていますし、これからもそうするつもり。
LXは使い始めてまだ一週間とかそれくらいのころに某ドメスティックブランドさんの美容部員さんに「お肌に透明感ありますね♡」と褒めてもらったことがあります。
LXを使い始めてからというもの正直、本当に肌を褒められることは増えました。
今は、あれからだいぶ時間も経ってスキンケア品の知識や脳内アーカイブも増えて来たし、実際色々使って試してるので、LX以外のものの影響で変わったこともあるかもしれないですが、
それでも「肌に透明感がある」なんて言われたこともなかった私が(かといって肌は別に汚いわけでもなかったと思うけど)
あの時期から急にそう言われる場面が増えたのは紛れもなくホワイトショットLXのおかげだったと今でも信じてやみません。
そんな大信頼のLXなんですがじゃあこれ単体を敵に使い続けるか?と言われたら、そうではないです。笑
やっぱりあくまで絶対的「プラスα」なんですよね。だから”なくてはならない”もの。
これが約1年経った私の本音、です。
テクスチュアや使用感、仕上がり感
ホワイトショットLXは白濁して少しとろみのある化粧水です。
その手のテクスチュアのものだと不自然に保湿感を演出するようなベタつき感が残るものもわりとありますが、LXはとろみがあるのに
つけるとさっぱりとした使い心地で仕上がりは「つるん」とした感触。
極端にお肌の乾きが気になる方だと秋冬はさすがに心もとなさを感じることがもしかしたらあるかもしれません。
そういう意味でもこれは単体主役ではなくて、ショットで+ONするアイテムなんですよね。
この夏もガッツリお世話になります♪
いかがでしたでしょうか。ホワイトショットLXの魅力や特徴が少しでも伝わっていたら幸いです。
私はとにかくポーラという企業と製品を韓国でいえばアモーレパシフィックのように世界中の人々に知られる存在にしたい!と勝手に本気で思っているので
私のアメブロやこのBlogをきっかけに一人でも多くの方が私と同じくポーラ推しになってくれたら最高にうれしい♡
こんなご時世だからこそポーラでもそれ以外のブランドでも本当に使ってみたい”憧れコスメ”にぜひ挑戦してみてください。
LXさん、この夏もガッツリお世話になります♪
(あと、CXSも新しくお世話になります、笑)

ではまた。
ophelia.s
