コロナによる自粛生活を機に自宅でのセルフネイルを楽しむ人もいっそう増えたのではないでしょうか。100均ショップでよく見かける「ネイルガード」を購入してみたのでレビューしていきます♡
使いやすそうと思ったポイントは?
セルフネイルは楽しいけれど、二度塗りした時とか、ネイルを塗った後にいろいろ家事をしなきゃいけない時など、せっかく塗ったネイルに「うっかりキズ」をつけてテンション、ダダ下がり・・・なんてこと、誰しも経験ありますでしょ。笑
私なんかしょっちゅうで、ノマドだから時間だけはあるからいいんですけれど、時とモノによって本当によくやってしまうんですよね、これ。
その度にずっと思ってきたのが、
「あの100均ショップで見かけるガードみたいなやつってイイのかなあ?」
ってことでした。
先日ちょうど買い出しでセリアに行くことがあったついでに、せっかくだしと気になってたネイルガードを初めてチェックしてみました。
それで選んだのがコレ。

これにしようかなと思ったポイントはいくつかあるんですが、
・色が半透明で見やすそう
・ピンチタイプで装着しやすそう
・各指に合わせたS/M/Lの3サイズ設定で使いやすそう
おもにこの3点からとりあえずこれを試してみることにしました♡
ネイルガードで本当にネイルを塗った爪は保護できるのか?
今回これが初ネイルガードなので、これまでの商品との違いは分かりませんが、実際に使ってみて本当に「うっかりキズ」からネイル塗り立ての爪を保護できるのか、まずはこの点は最低条件として知りたいですよね。
結論からいうと、爪はかなりの確率で守れます。
ただ実際に使う段階で、いろいろ思ったこともありました。

まず、1製品には片手用5本指分が入っていて、サイズ表記された台紙にセットされてます。

S(小指用)・・・1本
M(人差し指・中指・薬指用)・・・3本
L(親指用)・・・1本
というのがスタンダード設定のようです。
容易に想像はつきますが、つけるとこんな感じ↓

半透明なので、指の状態がよく見えるのは実は地味に重要です。
何でかというと、このネイルガードは先端が洗濯バサミみたいなピンチ型仕様なので、ネイルを塗ったあとの指先を挟むのには中が見えないと失敗してしまって、キズから保護するためのネイルガードでうっかりキズをつけるっていう本末転倒になる気がするから。笑
これは半透明の白ですが、実用性を考えると何なら透明でもいいのかなと思います。
フルセットした状態でPCを打ったり、家事したりできる?
実物を使うより、説明図を見たほうが分かりやすいように思うのでこちらを使いますね。
装着は前のチャプタで書いたとおりピンチ型になっていて、つまみ部分で広げて指を挟むことができるようになってます。

指の甘皮がある部分よりも5ミリ前後以上は下になるよう位置を調整しながらセットします。
セットした状態です↓
これがスタンダードのセット位置なのですが、ネットで他の方のブログなどを参考に見てみると、もっと下のほうにセットして使っている方もいるようです。
そこで一つ気になるのは、これをつけたままPCを打ったり、家事をしたりできるか?
ということ。
あくまで私の所感ではありますが、5本全部を一気に装着してしまうとさすがに手先を使った作業はやっぱりしづらい。
他の方のようにかなり下のほうにセットして指先にガードがギリギリかかるかかからないか、くらいまでの状態にすればPCを打つことはできなくないけど、やっぱり圧倒的に打ちづらいので私は無理です。笑
もう一つ言うと、この”各指サイズ設定”も別になくていいかも。とくに親指用はちょっと大き過ぎる。使うとしたらフット用のほうがいいかな。
理想をいうと、個人的には現行のSよりも小さいSSを小指用に1つ、現行Sサイズを人差し指・中指・薬指用に3本、親指用にMサイズを1本だともっと使いやすい気がしました。
結論、ネイルガードは100均品で十分爪を守れるが、10本分は要らない
この商品を購入した後、1製品あたりには片手分しか入ってないことに気づいて、しまった!と思ったのですが、
それ以上に思ったのは、とくに両手10本分を買わなくても事足りる、ということ。個人的にはね。
たとえばこれを全指に装着したままだと返って家事や仕事はしづらいし、サイズ設定も指の大きさに合わなかったりするので、
人差し指や中指など、より「うっかりキズ」を作りやすい指にだけ少し時間差で順番にガードを装着し、OKになった指から外していく、という使い方が私には合ってるようです。
シャンプーは?とも思いましたが、これもPC・家事と同じ気がします。
でもこれを使うことで本当にうっかりキズが出ず塗り直しの手面倒とストレスはほぼ皆無になりました。
これが100円で買えるんだから、ケチって何かで自作するとか、そんな必要はないですね。
少なくとも私はその時間と労力で十分100円以上かかってしまうと考えて”100円払って問題解決”、でいいです。
仮にもしそれでもうっかりキズが出来たとしても、このネイルリムーバーがとても優秀で使いやすいので、これでやり直せばストレスレスに近い状態でセルフネイルを楽しめるんじゃないかと思います。

あ、でももし、寝る前に塗ってそのまま寝ちゃうなら10本分装着するのはイイんじゃないですかね。私は寝てる間にとっちゃいそうなので、どのみちダメですが。笑
何か参考にになれば幸いです。
ではまた。
ophelia.s
