キャンメイクからAWの新色が発売されたので早速売り場でチェックしてきました。プレスリリース等で見る限り全アイテム買いかもと思ってたんですが、現物を見てみて私が選んだのチーク&ネイルで各1色ずつ。まずはクリームチークを簡単にレビューしていきたいと思います♡
予想どおり19番が可愛かった。最旬顔になれる洒落色クリームチーク
今回新しくリリースされたのはクリームチーク2色(19/シナモンミルクティー・20/ビターチョコレート」)とネイル(N43/ラズベリーガナッシュ・N44/シックグレー/N45アールグレー)。
どれも買って損はないと思いますが、毎回全部買っていてもキリがないと思うので、そこは本当にほしいと思うものだけを選定して購入してきました。
選んだのはかなり良さそうと思っていたクリームチーク19番シナモンミルクティー♡

デザインがマイナーチェンジしてますね。今回からなのかな?
私はキャンメイクのこのクリームチークシリーズかなり好きでして、何色ももってるんですが、ここ2年ほど出るたびに思わず感心させられるイイ色ばかりなんですよね。
今回はプレスリリースで新色2つをチェックして、完全に19が気になってました。
写真だとなかなか現物の色をリアルに伝えられないことが多いんですけど、今回はけっこうイイ感じで撮れた気がする。笑
めちゃくちゃ洒落可愛じゃないです?

この新品を初めて使うときの”つるんつやん”とした感じ、なんともハッピーな気持ちになります♡
ちなみに20番も可愛いのですが、けっこう発色がいいので19と同じ圧力で乗せるとかなり濃くつきます。
色は濃いめのピンクブラウンなのでお洒落はお洒落だと思いますが、手加減が必要になりそうだなと思いました。
両方とも思ったほど赤みが立たないタイプという印象で、20についてはむしろ赤みが強ければ買おうと思っていたので、今回は見送りました。
海外でもトレンドになりつつあるヌーディ系カラーのチークが今っぽい
2019年の夏時点ですでに海外ではヌーディー系チークにトレンドが来つつあると心友が教えてくれてました。
まだ全体的にはピンクやオレンジ、レッドといった「いかにもチーク」が王道ではありますが、キャンメイクあたりでこういう色が出てきたのは日本でもその流れにシフトしつつあることを予感させますね☆

かなり発色強めな20に対して19は”ほどほど発色”。
試しに1度塗り、2度塗り、3度塗りとなるべくリアルに近い状態に映るよう余計な光やフィルター設定を外して並べて写真を撮ってみたんですが、
3度重ねてようやくちょっと血色感が出るかなくらいのごくナチュラルヌーディーな発色。

でも逆にこれくらいがすごく今っぽい洒落感でイイなと思いましたね。
ちなみに先日取寄せてみたばかりのラネージュマットクッション21Cをベースメイクに使って合わせるとめちゃくちゃ良かったです♡

マスク生活でアイメイク中心になる今ならなおさらイイ”気配感チーク”
実際の顔で試してみるとこんな感じ。
写真だと設定を極力外してもやっぱり色飛びしてしまいますが、実際に見ても濃くはつきません。
なのにお洒落っていうね。最高です。

私はもともとアイメイクを作り込まないタイプでマスク生活でもそこはさほど大きく変わりないですが、世間的にはアイメイク命の女性が増えていると聞きます。
そんな今ならなおさらチークは引き算がいいですよね。
とにかくこのカラーはシリーズでも最高傑作じゃないかと思います。
2018年、2019年とブラウン系はかなりの優秀カラーを排出してきたキャンメイククリームチークですが、それらを超える傑作が誕生したんじゃないですかね。

まだ8月に入ったばかりで夏の真っ最中ではありますが、これから秋冬に向けてかなり活躍してくれるチークだと思います◎
目下売り切れ必死と思われますので、気になる方は早めの購入をオススメします♪
ではまた。
ophelia.s
