Kaoのバブ ザ アロマ ラグジュアリーフィーリング(The Aroma Luxury Feeling)を使ってみたのでレビューします♡
超ロングセラー品「花王バブ」の贅沢アロマエッセンスシリーズ”The Aroma”
ophelia.s(オフィーリア)です。
長く続いた自粛生活もようやく
いったんの区切りが見えてきましたね。
インフルエンザもうそうですが
ウィルスとは長く付き合っていく
ということが必要になると思います。
ノマド生活が長い私にとっては
この二ヶ月ほどの日々の過ごし方は
さほど非日常でもなく
むしろいつもとそんなに変わらない
という感覚でした。笑
でもね、さすがに自由に外に
出かけられないし
そのことによるストレスや
歩かないことで通常より運動不足で
血行不良を起こしたり
いつものことではありますが
肩こりがちょっと酷くなることや
腰痛とまではいかないけど
多少腰が痛くなる日があったり・・・
いつも使っている入浴剤とは別に
何か良さそうなのがないかなあと
思い始めました。
それで限られた買い出しの時に
売り場で見かけたのが
バブ ザ アロマ ラグジュアリーフィーリング。

見るからにラグジュアリー系で
ちょっと気になりません?笑
では詳細をご紹介していきますね。
大人っぽさのあるエレガントなアロマ香の入浴剤
よく量販店やドラッグストアの売り場に
置いてあるようなアソートタイプだと
一辺倒にローズ系の香りの入浴剤
ということが多いけれど
ちょっと短絡的な感じがするのよね。笑
あとはいかにもナチュラルアロマ系に
寄り過ぎるのもちょっと。
私は香りフェチなので
コスメでも芳香剤や洗剤などの
日用品でも何でも兎角”香り”にうるさい。
もともと気に入って使っている
アソート入浴剤も香りが香水みたいで
気に入ったからなんですが
こんな時期なのでせっかくなら
入浴剤として香り以外のことにも
優位性があるものがいいかなと思って。
その点、超ロングセラーの花王バブは
安心感もありますよね◎
ザ アロマ ラグジュアリーフィーリングは

♡プレシャスバニラ
♡ヴィーナスブーケ
♡オリエンタルウッド
♡センシュアルブルーム
の4つの種類の香りのアソート。
大人っぽさ、がコンセプトの調香に
なっているようです。
少なくとも、私が目をとめて、
とりあえず買って使ってみようかな
と思ったくらいなので
デザインやコンセプトは
マーケティング的に成功してる
ってことですね。笑
4タイプの香りの特徴と詳細

入浴剤って芳香剤みたいに
売り場で香りのテスターがない
ってことが多いですよね。
私もテスターがあればその場で
香りをチェックして自粛期間のバスタイムを
テンション上げてくれそうだと思ったら
買いたいなと思ったんですが
ないのでとりあえず買うことにしました。
香りを伝えることはできませんが
開封した中身の感じとか私の所感で
検討中の方の参考になれば幸いです。
それぞれのタイプの開封後画像と
公式サイトにある解説文の要約です↓
♡プレシャスバニラ♡
『バニラとココナッツに、ほろ苦い
大人のスパイスを添えた濃厚な香り』
お湯のカラー:透明に近いイエロー
♡ヴィーナスブーケ♡
『ホワイトフローラルにシトラス&ペパーミント、
遊び心と清楚なブーケをイメージした香り』
お湯のカラー:透明ピンク
♡オリエンタルウッド♡
『落ち着いたサンダルウッドにレッドローズ
アクセントのある温かさと甘さが調和した香り』
お湯のカラー:透明レッド
♡センシュアルブルーム♡
『ジャスミンとバニラにマリンノート
シルクのようになめらかで、女性らしい香り』
お湯のカラー:透明パープル
見た目は白っぽいタブレットで
タイプごとに少しだけ色みが違います。
解説文にもあるように
比較的大人っぽい香りとして
香水にも採用されるような香りですが
一見対照的にも見えるような組合せで
「ありきたりにしない」
というコンセプトが感じられます。
ただ4タイプの香りの違いについては
開封した時の香りが一番分かりやすく
お湯に入れてしまうといずれも
案外香りが立たないボヤけた印象で
入浴してしまうと香りはほとんど
よくわからない感じでした。
ちなみに、全種類試してみて
私が一番気に入ったのはセンシュアルブルームでした。
香りよりも”色”が美しく、特徴的
ザ アロマ ラグジュアリーフィーリングは
個人的に香りよりもお湯に入れた時の
色がとても美しくて、特徴的だと思いました。
かなり色みにもこだわって研究開発
されたのではないかと感じます。
とくにキレイだったのが
香りも4つの中で比較的好きだった
センシュアルブルーム♡
公式サイトでは【パープル】とありますが
実際には青みがかったアメジスト色
という感じで、すごくお洒落です。
他の3タイプについても
入浴剤ではありそうでないような
絶妙にお洒落色ばかりで
香りよりもむしろ色みがキレイで
視覚的な癒しを得られる気がしました◎
香りについてはコンセプトは
とてもよく伝わるけれど
個人的にはとくだん評価すべき
特徴はなかったように思います。
(厳しめでスミマセン・・・^^;)
もし開発チームの方に
改善事項をお伝えできるとしたら
香りはこのままでもいいとして
強さをもっとハッキリ立たせるるほうが
いいんじゃないかと思います。
何か参考になれば幸いです。
ではまた。
ophelia.s
